第三回関西クラスタ読書会 – 『存在論的、郵便的―ジャック・デリダについて』(東浩紀)


 

関西クラスタによる第三回読書会が京都GACCOHで行われました。今回の課題図書は東浩紀著『存在論的、郵便的―ジャック・デリダについて』。難解なイメージの強い本書ですが、みなさん熱心に議論をしていたのが印象的でした。

第三回読書会の様子

第三回読書会の様子

まずは本書が以下の3つの問いを立てて議論を進めている、という構造の整理からスタートしました。

  1. デリダは何故ハイデガー的思考に抵抗したのか。
  2. デリダは何故その抵抗を、あのような(奇妙な)テクスト形態で展開したのか。
  3. デリダのそのテクスト実践、「デリダ的脱構築」は、最終的にいかなる効果をもち、またいかなる認識を私たちに聞いたのか。

全体を通して話題は2.のポイントに集中し、お互いが分からなかった部分の溝を埋めるスタイルで進みました。特にp322のマジック・メモの図は『動ポモ』『一般意志2.0』へと接続する部分もあり、みなさんの関心が強かったようです。

 

マジック・メモの図(p322)について議論している様子

マジック・メモの図(p322)について議論している様子(クリックで拡大出来ます)

達成度としては、理解しきれなかった部分も多く、3.についても十分時間を取れなかったので、またリベンジが必要だなという感じでした。その後の飲み会でも「次は東京でリベンジ読書会をやろう」という話が出ていたので、詳細が決定したらこちらでもアナウンスします。

個人的にも「他の人はこういう読み方をしていたんだな」と読み込みの浅さに気づかされることが多かった気がします。飲み会でも多くの方が「改めてちゃんと読み直そう」と言っていたのが印象的でした。今回の読書会を足がかりに、ust見ながらもう一度読み直したいですね。

打ち上げの様子

打ち上げの様子

今回は東京から参加者が非常に多く(およそ3割!)新鮮なメンバーで読書会+交流会を行なうことが出来ました!また読書会以外の集まりも行なえたらと思いますので、是非みなさん関西に足を運んでください!

「こんな本を読みたい」「こんなイベントしてほしい」などご意見募集しています。

# 割と硬派な読書会が続いたので、次は琵琶湖でBBQという話も持ち上がっています笑。


日時:2012年6月16日(土)14:00〜(読書会+交流会)

場所:GACCOH @京都市左京区

アーカイブ:ustream(カメラ調整のため、Part 1とPart 2の間が5分ほど空いています)

Part 1

Video streaming by Ustream

Part 2

Video streaming by Ustream

おまけ:

コロンブスさんの郵便本索引

コロンブスさんの郵便本索引(OCR処理したpdfよりも検索力が高かったです…)

第三回読書会を開催します!


 

郵便本

日時:2012年6月16日(土)14:00〜(読書会+交流会)

場所:GACCOH @京都市左京区

教材:『存在論的、郵便的―ジャック・デリダについて』(東浩紀)

まだ会場の余裕はあります。参加資格は特にないので、気になる方はG+グループで参加表明するか、もしくはtwitterでコロンブスさん宛にメンションを飛ばしてください!

ゲンロン友の会憲法勉強会 @関西会場


ゲンロン友の会の北川さんが主催された憲法勉強会が五反田のゲンロンオフィスで行われました。関西では京都のGACCOHさんを関西会場として、双方会場の同時中継が行われました。skypeで中継を結びながら議論するというアクロバティックな会でしたが、東京の議論を聞きながら関西でも平行して議論が行われるなど、メタな感じが面白かったですw

技術的なところでは最後の方になってようやくハウリングの問題が解決した感じで、次回以降の課題だなと思いました(^_^;) こういうのは地道に経験を積み重ねないといけませんね。

今回は憲法制定権力や自然権を巡って興味深い議論がなされていました。引き続き第二回、第三回と勉強会が行われるそうなのでそちらにも期待ですね!

企画してくれた北川さんコロンブスさん、場所提供してくれたGACCOHさん、配信調整を行ってくれた小川君、勉強会に協力していただいたゲンロンスタッフのみなさまどうもありがとうございました!


日時:5月12日(土)19:00〜

場所:GACCOH @京都市左京区

ゲンロン友の会憲法勉強会の模様

Video streaming by Ustream

第二回関西クラスタ読書会 – 『動物化するポストモダン』(東浩紀)


以前から企画に持ち上がっていた『動ポモ』読書会がいよいよ実現しました!

東京やその他地方からの参加者も多く、20人近い人達で5時間半に渡る白熱した議論がされていました。

『動ポモ』が発売されたのが2001年11月、『一般意志2.0』のちょうど10年前の著作になります。この10年間で世の中は大きく変わりましたが、そんな時間の変化と照らし合わせながら、『動ポモ』と『一般意志2.0』の接続点、SNS世代以降のオタク像まで幅広いトピックについて議論が行われました。

資料を用意していただいたコロンブスさんはじめ、参加してくださった方はありがとうございました!


日時:2012年4月29日(日)14:00〜(読書会+交流会)

場所:GACCOH

アーカイブ:

1. コロンブスさんによる配布資料(Google Docs)

2. Ustream

その1(途中で回線トラブルにより音声のみになってます)

Video streaming by Ustream

その2

Video streaming by Ustream

その3

 

第一回関西クラスタ読書会 – 『暇と退屈の倫理学』(國分功一郎)


暇と退屈の倫理学

関西クラスタの記念すべき第一回読書会として、國分功一郎さんの新著『暇と退屈の倫理学』の読書会が行われました。

1ヶ月ほど前にはニコ生思想地図で「震災以後、哲​学とは何か」と題した國分さんと東さんの対談が行われたばかり。國分さんの哲学はもちろん、「二元論」を巡る興味深い議論も行われました。

読書会の様子

読書会の様子

そして読書会後半からはちょうど集録で京都に来ていた東さんが合流するというサプライズもあり、その後の打ち上げも盛り上がっていました。

やはりイベント毎は東京に集中しやすいので、このような機会は嬉しいですよね。これからも関西クラスタの活動を可視化していろんな人に来てもらいやすくしよう!と強く感じた次第です。

集録でお疲れのところ夜遅くまで打ち上げに参加してくれた東さん、読書会に参加してくださったみなさんどうもありがとうございました!

P.S. 読書会の様子がgenronのブログでも紹介されました!


日時:2012年3月10日(土)18:00〜(読書会+交流会)

場所:アンテナカフェ丸太町

アーカイブ(ustream): 

Video streaming by Ustream