Category: イベント告知

東京支部結成のお知らせと『なめらかな社会とその敵』読書会


 
こんにちは!東京支部読書会のお知らせです。

関西クラスタ東京支部

「東京支部ってなんや!」という人向けに経緯を説明すると、東京にやってきた関クラメンバーを中心に新宿で食事会が行われていたのです。


という感じで、今後は東京でも何か面白いことしていきたいですね!

 

 

『なめらかな社会とその敵』読書会

さて、そんな東京支部での最初の活動は、『なめらかな社会とその敵』読書会に決定しました!


なめらかな社会とその敵
なめらかな社会とその敵(通称「なめ敵」)はエンジニアでありGLOCOM客室研究員でもある鈴木健さんによる新刊で、複雑な世界を複雑なまま生きるためにはどうしたらよいのか、複雑系科学などを参照しながら議論した意欲作です。一方で、数式が羅列されてよく分からない、目新しさを感じない、といった感想もあり評価は分かれているようです。

そんな『なめ敵』を一度ちゃんと読んでみませんか?ここで示されている社会像についていろんな分野の人が集まって議論することで、「なめらかな社会」の意味や実現可能性について建設的な話が出来たらなと思います。読書会には様々なバックグラウンドを持っている人が集まる予定ですので、いろんな角度から「なめらかな社会」について話し合ってみましょう!

もちろんいつも通り「本はよく分からなかったけどただ議論を聞いてみたい」という方でも参加は大歓迎ですので、読書会が気になる方がいらっしゃいましたらぜひ参加表明してください!

【参加方法】

参加される方は以下のいずれかの方法で参加表明してください。

  1. Twiplaで参加表明する(リンク
  2. twitterで@kansai_ctにリプライを飛ばす

【日時】

2013年6月15日(土) 14:00〜17:00頃(その後軽く食事会も行います)

【集合場所】

13:45までに品川駅中央改札前の時計に集合してください。

*参加費は1000円になりますので了承ください。

【注意事項】

  • 入退出は自由です。
  • 定期的(60~90分)に休憩を入れます。
  • 飲食の持ち込みは自由です(含アルコール)。お茶などはある程度用意しますが、人数も多い可能性もあるので念のため各自ペットボトル飲料や軽食の確保をお願いします。

【プログラム】

プログラムは担当者が決まったところから随時公開予定です。形式としては、発表者ごとに各テーマを担当(質疑も含めて30分程度)、本の内容を全てカヴァー出来ればと思います。「このテーマで発表したい」などありましたら @kansai_ct までリプライください!もちろん各論考について述べるだけでなく、独自の視点から関連する内容を話してもらうのも大歓迎です。よろしくお願いしますー。

内容 発表担当者 参考図書
第I部 なめらかな社会 TBD
第II部 伝播投資貨幣 PICSY pacocat
第III部 分人民主主義 Divicracy tachesan
第IV部 自然知性 tokada
第V部 法と軍事 ktgwtky

「文化系トークラジオlifeの始め方」読書会 ― 僕たちのlife ー


 

毎月最終日曜の夜中から配信されているTBSラジオの人気番組「文化系トークラジオLife」。サブカルチャーから政治まで、文化系サークルの部室のような楽しさと、チャーリー(鈴木謙介さん)を始めとするパーソナリティによる個性的なトークで2006年の放送以降7年もの間人気を集め続けています。

関西在住のリスナーの方もかなり多いのではないのでしょうか。特に関西を含めた地方では、東京の事情をリアルタイムで知れたりして、何かとコアなファンが多いイメージです。まるで放課後トークに参加してるような雰囲気や、話題の文化系トピックを先取り出来る充実した内容が魅力的ですよね。

文化系トークラジオ Life のやり方

さて、そんなlifeから『文化系トークラジオLifeのやり方』という新刊が出ました。Lifeを立ち上げた時の状況、番組が7年間でどのように変化したか、いろんな裏話も混ぜながらまとめてあってとても面白かったです。僕たちの活動も、放課後の文化系トークをもう一度再現したいというモチベーションにドライブされてるんだなーと改めて思い直した気がします。

そんな訳で、次の読書会のテーマは「文化系トークラジオLife」です。

『文化系トークラジオLifeのやり方』の感想を話し合ったり、好きなLifeの放送回で盛り上がったり。一度関西のリスナー同士で集まってみませんか?
地方の事情やラジオというメディアの性質上、なかなかリスナー同士が集まることも少ないと思います。せっかくの機会ですので、Lifeヘビーリスナーの方も、「名前は聞いたことあるんだけど、、」という方も、興味のある方は是非いらしてください!

【参加方法】

  1. ついぷら(ULR)で参加表明
  2. Twitterで @kansai_ct にリプライ

【日時】

2013年2月16日(土) 15:00〜18:00(その後二次会!)

【場所】

クレオ大阪北 和室@大阪中心部


大きな地図で見る

*会場費として1000円をいただきますので了承ください。

【集合時間/場所】

当日は15時までに直接会場に向かうか、14時40分までに阪急淡路駅改札に集まってください。

【注意事項】

  • 入退出は自由です。
  • 定期的(60分程度)に休憩を入れます。
  • お茶などはある程度用意しますが、人数も多い可能性もあるので念のため各自ペットボトル飲料や軽食の確保をお願いします。

第7回関西クラスタ読書会「P8読書会」


 

お正月休みも終わって、いよいよ2013年開始、という感じですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
関西クラスタでは今年も様々なイベントを行ないながら、いろんな人と関われるような一年にしたいと思います。

そんな2013年最初の読書会では、宇野常寛さんが編集を勤める「PLANETS vol.8」を扱いたいと思います。

PLANETS vol.8

“僕たちは〈夜の世界〉を生きている”と題された本号は、「市民社会」(政治)や「ものづくり」(経済)といった〈昼の世界〉と、社会的に陽の目を浴びることのない〈夜の世界〉としての日本のサブカルチャーやインターネット環境を対比し、〈夜の世界〉から世界を観測することによって〈昼の世界〉を書き換えていく、そうした問題意識のもとに作成されています。

2012年は、前年から引き続いた震災復興の問題や選挙など、「政治」や「社会を変える方法」を巡る言説が多く取り上げられました。同時に、「人文系の言説」と「実際の政治」の距離感も多くの人によって指摘されていましたね。そんな中、サブカルチャー批評を続けてきた宇野常寛さんが若手論客を集め、〈昼の世界〉を〈夜の世界〉から多角的に眺めてみたのが今回のPLANETSです。他にも、ソーシャルゲームやLINE、食べログについてなど、日々変化するネットの生態系について論じた情報社会論として、また、ガラパゴス的な生態系を形成している「日本的なもの」を論じた日本論として、様々な視点から議論出来る内容になっています。

そんな「PLANETS vol.8」をみんなで一緒に読みながら議論していませんか?今回は話題のバラエティーが多いので、多くの人に楽しんでもらえるのではと思っています!興味のある方は奮ってご参加ください!

【参加方法】

参加される方は以下のいずれかの方法で参加表明してください。

  1. Twiplaで参加表明する。
  2. twitterで@kansai_ctにリプライを飛ばす

【日時】

2013年1月26日(土) 13:00から

【場所】

GACCOH@京都市左京区


より大きな地図で GACCOH を表示

*会場費+飲料代として人数に応じて500-1000円をいただきますので了承ください。

【集合時間/場所】

当日は13時までに直接会場に向かうか、場所が分からなくて不安な人は12:45までに京阪出町柳駅(2番出口)出てすぐのファミリーマート前に集合してください。

【注意事項】

  • 入退出は自由です。
  • 定期的(60~90分)に休憩を入れます。
  • 飲食の持ち込みは自由です(含アルコール)。お茶などはある程度用意しますが、人数も多い可能性もあるので念のため各自ペットボトル飲料や軽食の確保をお願いします。

【プログラム】

プログラムは担当者が決まったところから随時公開予定です。形式としては、発表者ごとに各テーマを担当(質疑も含めて20-30分)、本の内容を全てカヴァー出来ればと思います。「このテーマで発表したい」などありましたら @kansai_ct までリプライください!もちろん各論考について述べるだけでなく、独自の視点から関連する内容を話してもらうのも大歓迎です。よろしくお願いしますー。

内容 発表担当者 参考図書
【基調座談会1】宇野常寛×尾原和啓×古川健介×濱野智史

日本的情報社会のポテンシャル/〈拡張現実〉=ソーシャルメディアの時代

columbus20

shohei0308

TBA
【基調座談会2】井上明人×猪子寿之×宇野常寛×濱野智史

日本/アジア的想像力と「新しい人間性」のゆくえ

columbus20

shohei0308

TBA
井上明人×水口哲也ゲームとゲーミフィケーションのあいだで――〈人間と情報〉の関係はいかに更新されてきたか jmahilo TBA
稲葉ほたて3.11が生み出した〈おしゃべり〉の楽園――「LINE」に見る日本的インターネット TBA TBA
中川大地ソーシャルゲームから構想する〈拡張近代〉の方法論 shohei0308 TBA
生貝直人×塚越健司×西田亮介情報社会論と〈夜の世界〉――「もうひとつの日本」から考える pacocat TBA
宇野常寛 百億の昼を千億の夜が飲み込む日 columbus20

shohei0308

TBA
門脇耕三×中川大地×速水健朗×藤村龍至+宇野常寛いま東京と東京論を問い直す――首都機能から考える21世紀日本 tarosayonara TBA
「食べログ」の研究―――レビューサイトがもたらした「食文化」と「都市」の風景 TBA TBA
張彧暋×福嶋亮大×與那覇潤中国化するアジア文化をめぐって toma_s_heart TBA
蘆田裕史×千葉雅也×門脇耕三「装い」の環境分析――身体の虚構化と僕らの資本主義 kannkitu_markII TBA
石岡良治×黒瀬陽平×坂上秋成×村上裕一キャラクター表現の現在――東方・アイマス・MMD以降 mircea_morning TBA
パブリック・アクセスと21世紀的マスメディア――カリホリの西海岸レポート TBA TBA
宇野常寛×荻上チキ×開沼博×鈴木謙介原発を考えることで/日本のこれからを考える TBA TBA
宇野常寛 生き延びてしまった僕たちは meltincinnamon TBA
【インタビュー】いまこの人に、いちばん訊きたいことを訊いてみる TBA TBA

【その他参考になる教材】

(現在準備中)

クリスマスのお知らせ


 

世の中はクリスマス一色ですが、関西クラスタでも25日に合わせてちょっとしたお知らせをしようと思います!

例によってカウントダウンタイマーを設置してみました笑。どんな発表になるのか少し気にしつつ、クリスマスお楽しみください!
*カウントダウンは無事に終了しました。

告知の詳細についてはこちらの記事をご覧ください!

関西クラスタ読書会スピンオフ 「RE-TAKE (STUDIO KIMIGABUCHI) 」11/28

2012年11月28日
6:00 PMto11:00 PM

紅葉のシーズンで人がやたらと多くなってきている関西からこんばんは。

「次は、12月22日に経済学の読書会をしますよー」という告知をしましたが、「えー、まだ一ヶ月以上も先やん。それまで待てへん!」ということで、読書会のスピンオフ企画をしようということになりました。

というわけで、今回のテーマは「エヴァンゲリオン」です。
今まで結構、哲学とかそういう固めの文章を扱ってきましたが、今回はちょっと趣向を変えてみました。

映画「ヱヴァンゲリオン新劇場版Q」が11月17日に公開され、非常に盛り上がっていると同時に、物議を醸しているようです。
ある意味、アニメ批評を次の段階へと誘ったキッカケになったエヴァンゲリオンを、この機会に捉えなおしてみるのはいかがでしょうか。

今回の読書会では、その切り口として、エヴァンゲリオンの同人誌「RE-TAKE」を用意しました。(詳しくはこちらのサイトを参照)今では入手困難なこの同人誌を、参加者には、会場で「RE-TAKE」を読んで頂き、補助線とする事で、「エヴァンゲリオンとはいったい何なのか」など、いろいろと考えてみませんか。

# 現在、「RE-TAKE」は入手困難であるため、1セットを会場に用意いたしました。会場に到着した方から順に、その場でお読みいただく事が出来ます。
#「RE-TAKE」は、成年向け同人誌です。18歳未満の参加はご遠慮願います。
#「ヱヴァンゲリオン新劇場版Q」のネタバレが会場で起こる可能性が大きいです。その事に理解のある方のみご参加下さい。
# この記事に使われているアイキャッチ画像はきののさん(@k_kinono)に描いていただきました!

【参加方法】

参加される方は、以下の方法で参加表明して下さい。

  1. twitterで@kansai_ctにリプライを飛ばす。
  2. この記事にコメントをする。

【日時】

2012年11月28日(水)18:00から

【場所】


より大きな地図で GACCOH を表示

※会場費+飲料代として、人数に応じ、1000円程度を頂きますのでご了承下さい。

 

【集合時間/場所】

当日は18時くらいまでに直接会場に向かうか、場所が分からなくて不安な人は17:45までに京阪出町柳駅(2番出口)出てすぐのファミリーマート前に集合してください。

【注意事項】

  • 入退出は自由です。
  • 定期的(60~90分)に休憩を入れます。
  • 飲食の持ち込みは自由です(含アルコール)。お茶などはある程度用意しますが、人数も多い可能性もあるので念のため各自ペットボトル飲料や軽食の確保をお願いします。
  • 繰り返しになりますが、ネタバレ大会になることが予想されますので、エヴァQは観ておくことをお薦めします。

【プログラム】

今回は発表の形式ではなく、自由に気軽にエヴァについて話が出来ればいいなあと思います。ネタバレしたいが、Twitterじゃ周りの目が怖くて出来ない><。という人は、是非。